Sinatraの始め方

Ruby初心者がSinatraを使い始めてみたのでお勧めの本などを紹介します。

公式サイト
http://www.sinatrarb.com/

とりあえず公式サイトを見ながら、Hello World!をやってみて「おお、なんか簡単そう!」と感じたものの、なにか処理するには最低限Ruby書けないとやっぱりダメだなあと思い、一旦Sinatraから離れてRubyの初心者本を読み始めました。

作りながら学ぶRuby入門』、本当にオススメです!
蔵書管理プログラムを作るために適宜それに必要な知識を順を追って少しずつ紹介してくれてくれるので挫折しにくいかと。

この本は言語関係なくプログラム初心者にもおすすめしたいです。
なんせプログラミング苦手な自分にでも理解しやすかったもので(;´Д`)

それとドットインストールのRuby入門とSinatra入門も必見ですね。
http://dotinstall.com/

Webでちまちま情報集めるのダルかったので以下の2冊を購入。

個人的にはPackt PublishingのInstant Sinatra Starterの方がハンズオン形式で環境構築からHerokuへのデプロイまでシンプルに書かれていてわかりやすかったです。なのでこちらの本を先に読んだほうがいいと思います。

Oreilly.comでPackt Publishingの電子書籍も扱い始めて半額セールやっていたので、ついでにCloning Internet Applications with Rubyも購入してみました。
こちらはSinatraを利用して、TinyURL/Twitter/Flickr/Facebookのクローンサービスを作ってみようという内容です。
まだ読み始めたところですが、こちらもハンズオン形式なのでわかりやすいです。

Sinatraとはちょっと話しズレますがHeroku便利ですねぇ。
ちなみにDigitalOceanと言うVPSでArchLinux使っているのですが、アップデートしたらPassengerが動かなくなって、しょうがなく自分でコンパイルしようとしたら512MBのメモリーじゃ足りないよってエラーが出てマジ勘弁して〜(;´Д`)ってなりました。

書籍代はかかりましたが、これらの知識で作ったサイトのアサマシで一ヶ月もせずに回収できたのでいい投資だったと思います。クソサイトなのでここでは紹介はしません・・。